フォルツァ10 デイリーベト(免疫維持用療法食)
フリーラジカルやアレルゲン物質を体内から浄化し、免疫力を維持するための食事療法食です。フォルツァの食事療法食を使用し、症状緩和が見られた後、緩和状態を維持し免疫力の向上のため与えるのにも適しています。また、シニア犬のヘルスヘイジングケアにも効果的です。
低アレルギー性のフードとフィトセラピー効果のAFS粒が以下の際に役立ちます。
・デトックスが必要な術後、長期の投薬時、環境汚染が気になるとき。
・シニア期、虚弱体質
●原材料
通常粒
米 ヘリングミール(ニシン科ニシン目) コーン油 魚油 ミネラル(キレート鉄・キレート亜鉛・キレートマンガン・キレート銅・ヨウ化カリウム・硫酸コバルト・亜セレン酸ナトリウム) マンナンオリゴ糖 フラクトオリゴ糖 ユッカシジゲラ
AFS粒
加水分解フィッシュプロテイン 加水分解ベジタブルプロテイン(ポテト) 炭酸カルシウム リン酸二カルシウム 野菜エキス(マイタケ ターメリック 発酵パパイア ザクロ アロエベラジェルパウダー ノットグラス ヘマトコッカス藻 トマト ブドウツル)
添加栄養素
ビタミンA 14,450IU/kg ビタミンD3 998IU/kg ビタミンE 190mg/kg 塩化コリン 1,000mg/kg キレート銅 20mg/kg DLメチオニン 500mg/kg トコフェロール 23.6mg/kg
フィトセラピー成分
マイタケ 270mg/kg ターメリック 263mg/kg パパイア 151mg/kg ザクロ 103mg/kg アロエヴェラ 92mg/kg ノットグラス 82mg/kg トマト 25mg/kg ブドウ(ツル) 19mg/kg ローズマリー 0.5mg/kg
●保証分析値
粗タンパク質 24%以上 粗脂肪 12%以上 粗繊維 2.5%以下 粗灰分 6.9%以下 水分 9%以下 オメガ3脂肪酸 1% オメガ6脂肪酸 2.2%
○代謝カロリー
3,450kcal/100g AAFCO推奨係数での計算代謝カロリー 346kcal/100g
●粒のサイズ:
800g・2kg 小粒丸型:6〜8mm(厚さ 3〜4mm) :8kg 中粒正方型:10〜12mm(厚さ 4〜5mm)
●与え方
・一般成犬用として与えられます。
・療法食を使用し、症状緩和が見られた後の維持食としておすすめします。単体での使用がおすすめです。
●AFS粒に含まれる原材料の詳細
マイタケ Grifola fronodosa
成分:食物繊維、ビタミンD、ビタミンB1、βグルカンなど
健全な免疫の維持に役立つβグルカンを含むきのこです。
ターメリック Curcuma longa
成分:クルクミン、精油など
もっとも強力な抗酸化食品のひとつであり、免疫システムをサポートします。
パパイア Carica papaya
成分:ビタミンB1、ビタミンC、カロテン、ポリフェノール、パパイン酵素など
酸化を抑えるカロテンを豊富に含みます。老化を抑える酵素(パパイン、キモパパイン)を含みます。
ザクロ Punica granatum
成分:カリウム、アントシアニン、タンニン、エストロンなど
フリーラジカルによる脂質の酸化と戦うポリフェノールを豊富に含みます。種子には必須脂肪酸であるオレイン酸とリノール酸を含みます。
アロエベラ Aloe barbadensis (葉肉)
成分:グルコマンナン、ミネラル塩類、ビタミン類、アミノ酸、有機酸、リン脂質、酵素、リグニン、サポニン
アロエには、抗炎症、解熱、鎮痛、解毒などの特性があります。アロエの酵素はタンパク質を分解し、ダメージを受けた細胞を溶解除去し瘢痕を生じさせ、コラーゲン生産を増やすことによって再生プロセスを刺激します。アロエは免疫を賦活し、バクテリア、ウイルス、真菌と戦います。
ノットグラス Polygonum L
最も活性の高い天然のポリフェロールのひとつであるレスベラトロールを豊富に含みます。強力な抗酸化作用があり心機能を守ります。
ヘマトコッカス藻
強力な抗酸化剤であるアスタキサンチンを豊富に含む単細胞の藻です。廃棄物のデトックス作用、脂質の酸化から守る作用があります。
トマトリコピン
トマトに含まれるフリーラジカルと戦う天然のカロテノイドです。
ブドウ(ツル)
変性プロセス、細胞の老化に対してアンチエイジング、抗酸化、浄化をします。
●原産国
イタリア